初めまして!
AS代表の黒瀬です。
サークル設立から約四か月、これが最初のブログ投稿になります。このブログでは、ASの具体的な活動の模様を報告していきます。そこで、団体の沿革にもなるように、まずは過去の活動(大したことはしてませんが笑)を少し載せてみようと思います。
2019 11/13 第一回ミーティング
初期メンバー三人で、最初のミーティングを行いました。
団体の目的、扱う領域を決め、第一歩としてメンバーがするべきこと(情報収集、知識の蓄積など)を話し合いました。
この時点では気長にやってくか~という感じだったので(笑)、ベジタリアン料理店に行ったり、そぞろに本を読んだりしてました。
12月に入るまでにもう二人メンバーが入りました!
12/7 twitterアカウント作成
この日にtwitterアカウントを公開し、動物倫理界隈でも有名な京大文学部のある先生(特定されちゃいますね笑)に宣伝していただいたきました。すると一気に100人くらいフォロワーがつき、次の日から参加希望の連絡をたくさんいただきました。
うわー嬉しい‼でも大丈夫かな、まだ具体的なことほとんど決まってないぞ… という複雑な気持ちだったと記憶してます(笑)
12/20 第1回学習会
この日までにメンバーは13人まで膨らみ、テンション爆上げで行いました!
「動物倫理とは何ぞや?」と題して人と動物の関係を再考するカギとなる動物倫理の背景、基本概念、研究の最先端を紹介する内容でした~
12/22 ベジ料理ミーティング
嬉しいことにまだまだ参加希望の連絡は絶えず、今後の運営について話し合うために年越し前のミーティングを行いました。場所は京大吉田キャンパスそばの「ぐるぐるケバブ」というお店です。
どうでもよいのですが、京大周辺はインド料理屋がとてもたくさんあり、激戦区になってるんですよね(笑)
この日の昼には別のメンバー二人がこれまた京大すぐそばのインド料理店
「ぴっぱら」さんで食べてます。
両方ともベジタリアンメニューを出してくれているお店です!
Comments